1:グラボにCPUとCPUファンとメモリをぶっさす
おおっざっぱでいいのよwww流れが理解できてりゃおっけ
頭にタオル巻いて汗落ちないようにして、一応金属に触れて静電気除去して
果敢に開封、内容物をめんどくさがらずに説明書通りに確認
Youtubeで30分で自作PCっていう動画マジでお勧め
画質も良く丁寧で簡潔、あれを一回見ただけでほぼ頭に入ったwww
百聞は一見にですw
CPUをつまむように持ち、左下▲を合わせて入れてセットできたか!
CPUファンの4つの足を怖がらずにマザボにガチッ!ガチッ!ってはめたか!
ついでにCPUfanってちっこい白いソケットにハメておきんさい
メモリをびびらずにガッっとハメこめたか!!俺はそれが原因でこのあとの起動すらしない事件になったw
ここまでで第一段階
2:ケースにスペーサーつけてマザボを乗せてネジでとめる
スペーサーはケースによると思うけど、かなり硬いとこと軟らかいとこがある
高さ合わなきゃ仕方ないしぐりぐりまわせばいいwww俺は最初ビビってたが気にしないできっちりやってやった
ATXとM-ATX(マザボの大きさな)でスペーサーの位置と数違うからしっかり確認してね
んでマザボ乗せて付属のネジで対角線にかり留め、んでマジ留めも対角線
ここで一応第2段階終了
3: 電源入れたりグラボさしたり
まんまですwww電源をケースに合わせて上下どちらかに
グラボをPCI-Ex16に果敢に刺す←一番てこづった、正直怖かった、重いしどこもったらいいかわからんし
光学式ドライブもはめて
HDDも所定のとこにはめて、ケースの説明書みれば入れ方わかるよw軽くネジ留めあるくらい
ああーなんかそれっぽくなったなぁで第3段階終了
4: 配線wwwこれだよコレ一番うっざいのはw
俺が実際に間違ったりして悪戦苦闘したから完結にいっておく
・ケースからのびてる細sっそおおいやつを、マザボに付属のレゴブロックみたいのにはめてくw
それをマザボにはめる。USBも同じくレゴにはめてマザボへw
・電源からのびてる12vと20v
レゴは「マイナス」「ground」ってあるから、そこに白の配線いくようにすればおk
・同じく電源からHDDと光学式にいくやつ
・電源からファンにいくやつステレオミニぐらいのが4本のやつ合わせるだけ
・SATAにケースからの赤と、光学と、HDDにつなぐ
・電源からグラボに刺す
こんだけ、余計なこといらんwww
この時点で配線がぐちゃぐちゃ祭りだと思うけど気にするなwww
変なとこに接触しないように、新品のコード巻いてた針金もどきで軽くまとめておけばいい
ちなみに自分のにIDEEっつう配線は無かった、存在しなきゃほっときゃいいみたいねw
あと幅広いきしめんのコードも使わなかった
5: おい!もう通電テストだぞ!!w
電源の「|」をバチっと押すwプラグ刺す。マザボの通電ランプが点灯していることを確認
ケースの電源をォォォオオオオオオオン
しっかりいけてれば、ファンがブンブン回ってグラボのも動く
音とかも異常なかったり、配線ひっかかってなければそのままそっと電源OFF
6: モニタを繋いで画面がでるか!!!
画面でたら即「Delete」押してbios画面へ、これがホントに怖かったwwwbiosですべてが終わるとか聞いていたから、しかしフタをあけてみると
1:時間を合わせる
2:bootから出力する順番を決める、俺はデフォのまま
セーブしてbios終了
rebootなんちゃらって警告文みたいなのが黒い画面にでてきてそれを華麗にスルーして電源OFF
OSのディスクを入れて電源ォオオオオオン!!!電源ONしてからスっといれりゃいいんだ
これでもうあとは余裕wwwどうもお疲れ様でしたw
[0回]