題名の通りです。愛用していたHD prodigy君を自作PCに換装したところ
非常に良い音を出してくれるようになりましたwww
以前は250wのスリムPC、今回は750wの自作PC
単純にその電気量だと考えられます。ホントにすっごい音良くなりました
おかげさまでアンプを通した音にも厚みが増し増して素晴らしいことになっておりますw
「電源はいいものを使え」
PCの安定動作だけでなくこんな音の方にまで影響を与えるんですね~
って言ってる時点でどれだけ音響に初心者か丸出しですがw
昔のMDコンポでも650wの表記でね、ああ、そういうことかと気づいた昨今w
でも気づいてる人も案外少ないでしょ?PCで音良くしたければサウンドカードとかなんて記事しか見ないじゃない、やはり色々自分で確かめるのが重要だね、ありえないって考えが糸口なのは良くあるし
みんなー、パワーのある電源にするのが音質向上にてっとり早いよーだまされたと思ってやってみぃー
当分このカードでやっていけますわ、onkyoのLTD気になってたからお財布助かったんだぜw
[0回]
PR